電話によるお問い合わせ

電話をかける

news

お知らせ

女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画

投稿日|

最終更新日|

令和5年4月1日

女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画

日本カラリング株式会社

男女ともに全社員が活躍でき、仕事と家庭の両立ができる働きやすい環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間 令和5年4月1日 ~ 令和8年3月31日までの3年間

2.目標と取組内容・実施時期

 

[目標1] 女性活躍推進法に基づく職業生活の機会提供に関する目標

<子育て世代のための在宅勤務制度適用拡大>
子育て世代のために在宅勤務制度適用範囲を拡大し、子育て世代の制度利用希望者の利用率100%を目標とする。

<実施時期・取組内容>
● 令和5年 4月~ 在宅勤務規程内容の見直しを行う。
(子育て世代対象者対象期間については、社内会議で決定していく。)
● 令和5年 5月~ 社内機関決定を行う。
● 令和5年 6月~ 希望者発生時のフォロー

 

[目標2] 次世代育成支援対策推進法に基づく仕事と家庭の両立に関する目標

<両立支援環境整備>
両立支援のためのライフステージに合わせた福利厚生パッケージに加入し、育児施設費用補助やベビーシッター等の育児サポートサービス、介護サービス利用の費用補助などを行うことで、仕事と家庭の両立支援を行う

<実施時期・取組内容>
● 令和5年10月〜令和6年3月 福利厚生パッケージの検討及び
       予算化のための機関決定、社員への周知化を図る。
● 令和6年4月~令和6年9月 福利厚生パッケージ導入とサービス利用開始。

以上